
食費は抑えたいけど、激安なドッグフードでは何かと心配だよね…。
特に栄養バランスの不足や低品質な原料、添加物や化学物質の使用など、安価なフードにありがちな「4つの危ないな点」について徹底的に詳しく解説しています。
廉価なドッグフードでも、リスクを回避し愛犬の健康を守りながら、より賢い選択をするための情報を同時にお伝えします。まじめな記事です!しっかりお目通しください!
栄養バランスの偏りがあるフードの特徴は?

♀️低品質なたんぱく源:
特に激安なドッグフードでありがちなのが「動物性たんぱく源」の代わりに穀物や穀物副産物が主成分となっていることがあります。筋肉や臓器、血液などのあらゆる機能に弊害を及ぼし、同時に健康維持に悪影響を与えます。
♀️脂質の不足:
廉価なドッグフードほど、特に十分な量の健康な脂質源が含まれていないことがあります。例えば、皮膚や被毛の健康に悪影響を及ぼすことが考えられます。
♀️ビタミンとミネラルの欠乏:
安いドッグフードは、必要なビタミンとミネラルの含有量が不足していることがあります。日頃の犬の免疫機能や骨格の発育に、悪影響を確かに与える可能性が高いです。
♀️高炭水化物の含有量:
廉価なドッグフードには、実は高い割合の炭水化物が含まれていることがあります。過剰摂取は、肥満や糖尿病など、さらに健康問題を誘発する可能性があります。
⚠️低品質なたんぱく源、高炭水化物でありがちな原材料って?

そして激安ドッグフードでありがちな原材料は、以下の表記が多い傾向にあります。
①コーングリッツ (粗挽きトウモロコシ)
②コーンミール (トウモロコシ粉)
③小麦 (小麦粉やグルテン)
④大麦 (大麦粉やグルテン)
⑤ソルガム (ソルガム粉)
⑥じゃがいも(じゃがいも粉やでん粉)
⑦とうもろこしシシロップ
⚠️激安ドッグフードなど低品質な原材料って何使ってるの?

・動物性副産物(内臓、骨、血液)
・廃棄物(廃棄された肉、加工食品の残渣)
・未処理の動物部位(脂肪、軟骨、結合組織)
・低品質な肉(処理の遅れた肉、安全基準を満たしていない肉)
・肉粉(肉の副産物や廃棄物から作られる粉末状の原料)
これらの原材料は栄養価が低く、そして消化が困難な場合があります。ドッグフードは均一な見た目なので、一見しても分かりにくいですよね。
⚠️よく見る「原材料表記」は…。
・ミートミール
・ミートバイプロダクト
・アニマルバイプロダクト
・ミートアンドボーンミール
・チキンバイプロダクト
・チキンミール
・チキンバイミール
・ポルトンミール
・フィッシュミール
全てとは限りませんが、上記の表示名が使用されている場合、品質が低いたんぱく源が含まれている可能性があるので、特に激安ドッグフードには「安いなりの理由」があるので注意してください。
日々のごはんは、健康に直接影響を与える重要なポイント。

♂️栄養不足:
低品質な原材料は栄養価が低く、必要な栄養素が不足する可能性があります。愛犬の健康と成長に必要なたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が不足すると、免疫力の低下や生活習慣病のリスクが高まる可能性があります。
♂️消化問題:
さらに消化しにくい場合があり、消化器系のトラブルを引き起こす可能性があります。胃腸の負担が増え、特に、下痢や嘔吐といった消化トラブルのリスクが高まることがあります。
♂️アレルギー反応:
例えば、穀物や人工的な添加物などがアレルギー反応を引き起こすことがあります。アレルギー症状として、皮膚のかゆみや赤み、耳や肢体の炎症などが現れることがあります。
♂️問題の先送り:
安価なドッグフードを選ぶことで日々の費用は節約できるかもしれませんが、愛犬の健康への投資が不十分になり、将来的には医療費が増えるのはもちろん、愛犬の苦しい姿なんて見たくありませんよね。
うちの子のことを考えるなら、高品質な原材料を使用して栄養バランスの取れたドッグフードを選ぶことが重要となります。
安いフードでは「当たり前」のように、さまざまな添加物や化学物質が使用される傾向があります。添加物や化学物質は、これも当然のことながら、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性も高いと言うことを覚えておきましょう。
激安ドッグフード5つのダメな理由のおさらい!

1.栄養バランスが偏る場合が多い
2.低品質な原材料の使用が考えられる
3.添加物や化学物質の使用しているものもある
4.消化しにくいフードによる消化トラブル
5.さまざまな健康問題の増加リスク
やはり安いのにはそれなりの理由もあるので、愛犬のごはんを選ぶ際には特に注意が必要です。守ってあげることは私たち家族の重要な課題です。
「えっ、でもどうしたらいいのよ?」
以下のポイントをもれなくチェック!特にパッケージの裏面の確認は必須です。
♀️原料の選定と品質管理に関する情報の確認:
ドッグフードの表示名や原材料リストをチェックし、安全性の高い原料が使用されているか確認しましょう。信頼できるブランドなのか、製造元が品質管理に力を入れているか、一度確認してから選ぶようにしましょうね。
♀️栄養バランスの配慮:
犬の年齢、体重、活動(運動)レベルに応じた栄養バランスの取れたドッグフードを選びましょう。必要なタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルが適切に含まれていることを忘れずに確認してくださいね!

激安ドッグフード/君子は危きに近寄らず「くんしはあやうきにちかよらず」

愛犬に与えるフードを選ぶ際には、栄養バランスが偏らず、パッケージに記載されている原材料に注意することで、低品質な激安ドッグフードはダメと覚えておきましょう。
ぜひ愛犬の健康と長寿を考え、ドッグフード選びの参考にしてみてくださいね!
Spica Productsでした。Tiktokでも動画を是非見てくださいね!
犬 知識【犬の知識雑学|Spica-WAN】
@spica.wan
コメント